理由

エメリヤーエンコ・ヒョードル選手の復帰~まだまだお前の時代だ!

エメリヤーエンコ・ヒョードルの引退の際、ひょっとして復帰してくるんじゃないの?と思っていたファンは少なくないはず。そして、やっぱり、ついに、戻ってきました、人類最強の男、氷の皇帝ヒョードルが!

◆やっぱりまだまだヒョードルの時代だ!

2015年大晦日。RIZINでヒョードルは復帰を果たします。

引退してから復帰するまでの3年半。短いようで長かった。その間化け物級選手のデビューはなく、ヒョードル復帰を熱望していたファンは相当多かったことでしょう。

そもそも引退時でもまだまだやれそうな感があったヒョードル。元々彼はPRIDEは好きだったがケージで行うUFCはあまり好きではなかったとの事。これは日本にいるためそのような日本贔屓の情報が飛び交っているためそう言われているのかもしれませんが、とにかくヒョードルは日本贔屓だというのは十中八九本物でしょう。

その彼がRIZINをトップの総合格闘技に押し上げようとしているのは恐らく本気でしょう。つまりまだカリスマ性がヒョードルには存在しているという事で、この復帰は彼の経歴云々は別として格闘技界にとってはプラスでしょう!

◆若手のカードより見ごたえのあるベテラン勢

ただ問題なのはいつまでも人気があるのはベテラン勢と言う状態。ヒョードルだけでなくミルコ・クロコップしかりヴァンダレイ・シルバしかり、常に客を沸かせているのはベテラン勢です。ヒョードルの復帰劇はこのベテラン勢の人気に乗っかって、と言う思いもあるのかもしれません。

またもう一つの見方として、ロシア全体に格闘熱を促すための復帰であるとも言われています。

後者の方が有力視されていますが、私はただ単にヒョードルが『闘いたかった』と捉えています。総合格闘技のピークは他の競技と比べたら遅い感があり、まだまだ一戦で闘える。そこに来て舞台が整った。なので個人的に再挑戦をしたいと思っていると踏んでいます。

◆ヒョードルの復帰は格闘界を盛り上げる!

再び格闘技熱を出せるかどうかはRIZINにかかっているでしょう。しかしまだまだベテラン頼りと言った感が否めません。未だ人気があるヒョードル、クロコップあたりを連続で撃破するようなニュースターが出た時初めてRIZINの幕開けとなるのではないでしょうか。

ヒョードルの復帰は格闘界に光をもたらしましたが、爆発を引き起こすにはヒョードルを超える存在が不可欠だと思います。一人に勝っても凄いけど、それだとただ賞賛されるだけ。二人の超大物食いをしてヒョードルらに対し「こいつには敵わないから引退する」なんて言わせたら本物です!

ヒョードル選手、前回の引退はまだやれるけどなんとなく引退するという感じでした。

今度はそうではなく、「もう通用しないから引退する」と言わせて、RIZINブーム、格闘技ブームを起こして欲しいものです。